

ソフト・セルはUKの北部の工業都市、リーズ出身(あのザ・フーの『ライヴ・アット・リーズ』でその名前を知ってるオールド・ロック・ファンも多いでしょ)の2人組、マーク・アーモンドとデヴィッド・ボール(アメリカのカントリーシンガーとは同名異人)が結成したシンセ・デュオ。この「汚れた愛」を含むデビューアルバム『Non-stop Erotic Cabaret』はUKで大ヒット、「汚れた愛」も全米では1982年に全米で最高位8位、全英では堂々1981年の夏にNo.1を記録してます。当時大学生で貸レコード屋のバイトをしながら毎日音楽を貪ってい

で、本題です(笑)。このリアーナ・バージョン、34位→1位というアクションで、「トップ40内で1位への最大ジャンプアップ記録」というのを実に42年ぶりに更新したのです。以下、歴代記録をリスト・アップ。
(歴代順位、Up前→Up後、上昇ポイント数、タイトル、アーティスト、ジャンプアップ日)
# 1 (34→1) (33pt) SOS - Rihanna (2006/5/13)
# 2 (27→1) (26pt) Can't Buy Me Love - The Beatles (1964/4/4)
# 3 (23→1) (22pt) The Boy Is Mine - Brandy & Monica (1998/6/6)
# 4 (21→1) (20pt) U Remind Me - Usher (2001/7/7)
# 5 (19→1) (18pt) Gold Digger - Kanye West f/ Jamie Foxx (2005/9/17)
# 6 (16→1) (15pt) Heartbreaker - Mariah Carey f/ Jay-Z (1999/10/9)
# 7 (15→1) (14pt) All My Life - K-Ci & JoJo (1998/4/4)
# 8 (14→1) (13pt) Say My Name - Destiny's Child (2000/3/18)
# 9 (12→1) (11pt) I Will Always Love You - Whitney Houston (1992/11/28)
#10 (11→1) (10pt) What A Girl Wants - Christina Aguilera (2000/1/15)
#10 (11→1) (10pt) Come On Over Baby (All I Want Is You) - Christina Aguilera (2000/10/14)
アギレラが10位に2曲も、それもどっちも同じ年にやってるのが何げに渋い。しかしこうしてみると何故かゾロ目の日付の週に1位への大幅ジャンプアップが起こっているケースが多いなあ。今後はデジタル・ダウンロードの影響がかなりのチャートアクションへのインパクトを持つので、この記録もさほど遠くない将来に破られるかもね。でもこれは初登場1位よりも難易度高いからなあ。達成のためには、この間のラスカル・フラッツ同様、シングルトラックのリリースとiTune Music Storeへのリリースに時間差を設ける必要があるというわけで、そういうリリースパターンも増えてくるのかも。
スポンサーサイト


コメント
Keicoさん、コメントありがとう。こちらこそよろしくお願いします。なかなかここんとこ忙しくてアップできてないですが、何とか近々記事を追加しますので...
私もメルマガ読ませていただいてました☆
リンクさせていただきますねっ(^∀^)
これからも頑張ってください!
リンクさせていただきますねっ(^∀^)
これからも頑張ってください!
2006/05/28 (日) 23:28:43 | URL | keico #79D/WHSg[ 編集 ]
まささんコメントありがとう。これからもちょくちょく覗いて下さい。
ケリクラの「A Moment Like This」が52位→1位(2002.10.5達成)で、1位へのBiggest Jumpの記録であるのはご指摘の通りです。今回のリアーナの記録は、「トップ40内での1位へのジャンプアップ最高記録」ということなのです。ちょっと紛らわしいですが...
ケリクラの記録については、この次にアップしようと思ってたその他各種のジャンプアップ記録と併せてご紹介しようと思ってましたが、一言リアーナの書き込みの時に触れるべきでしたね。いずれにしても書き込みありがとうございました!
ケリクラの「A Moment Like This」が52位→1位(2002.10.5達成)で、1位へのBiggest Jumpの記録であるのはご指摘の通りです。今回のリアーナの記録は、「トップ40内での1位へのジャンプアップ最高記録」ということなのです。ちょっと紛らわしいですが...
ケリクラの記録については、この次にアップしようと思ってたその他各種のジャンプアップ記録と併せてご紹介しようと思ってましたが、一言リアーナの書き込みの時に触れるべきでしたね。いずれにしても書き込みありがとうございました!
メルマガから読ませてもらってました。ブログがスタートされたようで嬉しい限りです。頑張ってください。
さて、なんですが、先日アメリカン・アイドルを見ていたらKelly ClarksonのA Moment Like Thisの話が出てきまして、そこで「ビルボードHOT100で52位から1位へジャンプアップ、今までの最高記録」って言ってました。
http://en.wikipedia.org/wiki/A_Moment_Like_This
チャートのことは、実はあまり詳しくないので、もしかしてとんでもなくトンチンカンなこと言ってたらごめんなさい。
これからブログがんばってください!!!
さて、なんですが、先日アメリカン・アイドルを見ていたらKelly ClarksonのA Moment Like Thisの話が出てきまして、そこで「ビルボードHOT100で52位から1位へジャンプアップ、今までの最高記録」って言ってました。
http://en.wikipedia.org/wiki/A_Moment_Like_This
チャートのことは、実はあまり詳しくないので、もしかしてとんでもなくトンチンカンなこと言ってたらごめんなさい。
これからブログがんばってください!!!
2006/05/12 (金) 07:40:03 | URL | まさ #79D/WHSg[ 編集 ]

| ホーム |